2017年02月06日

映画紹介ゆらり「ポテチ」濱田岳 大森南朋 ・不思議なキャラ『人生どうにかなるさ〜』




ポテチ.jpg
引用元:http://eiga.com/movie/57065/


こんにちは〜映画大好きのゆらりです
当ブログにお越しいただきありがとうございます。


初めてお越し頂いた方も以前からごひいきにして頂いている方も
貴方との繋がりをもてた「映画という素晴らしいものに」感謝します
私の栄養補給は‟映画”といっても過言ではありません(笑)
「感動した作品を沢山の人に共感してもらいたい」
そんな思いでブログを綴っています


氣になった作品をみて元氣になってもらえたらそれだけでHappy〜



それでは

作品紹介
いってみよ〜う


「コメディ ドラマ」

  物語     ★★★☆☆
  キャスト   ★★★★★
  ほのぼの   ★★★★★
  奇妙     ★★★☆☆


監督    中村義洋


キャスト



今村   (濱田岳)  「フィッシュストーリー」「偉大なるしゅららぼん」「フルーツ宅配便」
若葉   (木村文乃)
黒沢   (大森南朋)『初恋』『ゴールデンスランバー』『BORDERボーダー』

あらすじ



宮城県仙台市、生まれた年も日にちも一緒の2人は成長した後、片方はプロ野球の人気選手、もう片方は空き巣というまったく異なる人生を歩んでいた。ある日、空き巣をなりわいとする今村(濱田岳)が恋人の若葉(木村文乃)と共に、地元のプロ野球選手(阿部亮平)の家に盗みに入っるが、今村は一向に仕事を開始するそぶりを見せない。すると部屋に女性から電話がかかってきて……


シネマトゥデイ より
  


感想



主人公今村(濱田岳)は同棲中の若葉(木村文乃)と空き巣業を営んでいる??(笑)そして同業者の黒沢(大森南朋)に事あるごとに相談を持ち掛けるのだが黒沢はトンチンカンな今村に対しても淡々と対応するのである( ^ω^)・・・対応とは仕事のようなかんじなのだが‟対応”という言葉がしっくりくる・・・そう黒沢もちょっと変わった男なのだ


ポテチ3.jpg
引用元:http://eiga.com/movie/57065/



自分でも「俺は人の気持ちがわからない」というぐらい、アスペルガー的要因を自分で提示する場面がある。それは空気が読めないという域のものではなく、本当に理解できないという本人の説明があるぐらいわかりやすい(#^.^#)そこでまた黒沢のキャラが少し不気味さを強調されていて面白さが増してくるのです。


さらに大森の目は演技する上でかなりのウエイトを占めているのは確かでしょう、目は口程に物を言う・・・私はこんな彼の演技の大ファンです。



その黒沢とはまた違う今村の魅力も十分に感じられます。今村を知るうちになんで彼が空き巣を?なぜ?と考えてしまうのですがそこは伊坂ワールドなのか?濱田岳の不思議な魅力なのか分かりませんが違和感を感じなくなってしまうのです・・・まるで空き巣が正当な職業かと思えてしまうぐらい、洗脳されてしまう 本当に不思議です(笑)



ある日今村は自分の出生の秘密を知ることになり黒沢に相談するわですが、ごく一般的な感情を持つ今村の相談に自分なりの‟対応”をする黒沢だがちょっと心のどこかに引っかかる・・・「人の気持ちがわからない自分」をおかしい?と感じるのでしょう。自分のとった行動を修正するがごとく黒沢らしい<思いやり>ともとれることをするのです。その経緯が何とも『愉快』の一言でまとまってしまうのです。

ポテチ2.jpg
引用元:http://eiga.com/movie/57065/



優しく思いやりのある今村とはある意味正反対の黒沢この二人のやり取りが作品の幅を広げている。そんな魅力の作品ではないかと思います。また同棲中の若葉もまた気張らずいい感じなんですね今村をバカにするわけでもなく、だがそこそこに普通感を出している。今村と同じ波長の彼女も見ていて心地よいのですポテチで泣く今村の顔は忘れられませ〜ん
  


最後



濱田岳が何ともいえず独特でいい感じの雰囲気をかもし出しているのです。私はこんな濱田本人の魅力のファンの一人です。一休みしたいときにオススメの作品です




映画の為に生きている(笑)
映画という名のビタミン剤
映画って本当にいいですね


最後までよんでいただきありがとうございます
感想が面白いと思ったら
ポチっといいね!お願いします
【関連する記事】
posted by ゆらり at 07:00| Comment(0) | コメディ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: