2017年07月29日

きっと映画が見たくなる!ゆらり〜「銀魂」ファンなら見ようこの作品!!


銀魂.jpg
引用元:http://eiga.com/movie/85208/photo/


こんにちは〜
「あ〜よかった!!」ほとんどの映画に涙する感動屋^^
映画大好きのゆらりです
当ブログにお越しいただきありがとうございます。

初めてお越し頂いた方も以前からごひいきにして頂いている方も
貴方との繋がりをもてた「映画という素晴らしいものに」感謝します

遠足でのお弁当確認のごとく、映画館では必ずハンカチを用意してからの鑑賞が当たり前。忘れたときの落ち着きのなさは半端ない!!まるでお弁当に箸を忘れた時のようだね^^
そんな私が「感動した作品を沢山の人に共感してもらいたい」
そんな思いでブログを綴っています

私の栄養補給は‟映画”といっても過言ではありません(笑)
紹介映画を 楽しんで もらえたら とってもウレシイ!!
イマジネーションを膨らませてくださいね〜^^では、いきますよ!!


それでは
作品紹介
いってみよ〜う!!


「コメディ」


物語    ★★★★★
キャスト  ★★★★★☆彡
映像    ★★★★★☆彡



監督   福田雄一『斉木楠雄のΨ難』



「週刊少年ジャンプ」連載の空知英秋原作による大ヒットコミックを「勇者ヨシヒコ」シリーズの福田雄一が監督、小栗旬主演で実写映画化したコメディ・アクション!



キャスト



坂田銀時   (小栗旬)『BORDERボーダー』『銀魂2』
            『君の膵臓を食べたい』『罪の声』
神楽     (橋本環奈)『斉木楠雄のΨ難』『銀魂2』
志村新八   (菅田将暉)『セトウツミ』『銀魂2』
桂小太郎   (岡田将生)
志村妙    (長澤まさみ)
土方十四郎  (柳楽優弥)
近藤勲    (中村勘九郎)


あらすじ


宇宙から襲来した天人(あまんと)に支配され侍が衰退した江戸時代末期、いまだに侍魂を堅持する男・坂田銀時(小栗旬)は、廃れた剣術道場の息子・志村新八(菅田将暉)や、戦闘種族である夜兎(やと)族の少女・神楽(橋本環奈)と共に万事屋を営んでいた。江戸では、謎の妖刀を使った辻斬りが横行し、銀時の旧友である攘夷志士・桂小太郎(岡田将生)がその凶刀に倒れ、行方不明になり……。

シネマトゥデイより



感想


ネタバレ注意



今回は「銀魂ファンの1人として」感想を「銀魂のファン」に向けてかきたいとおもいます( ^ω^)・・・それは何年まえでしょうか…我が家にBSアンテナを取り付けた頃になりますね、息子が面白そうに見ていたアニメを一緒に見始めたことがキッカケで…そう銀魂ファンになってしまったわけです。


若かりし頃はスラムダンク、ジョジョの奇妙な冒険にはまり、ジャンプを毎週欠かさず買っていた私でしたが、子供が出来て漫画を見る時間など無くなり、いつしかジャンプから自然に遠のいていってしまった私は、銀魂の時も「ど〜せくだらない(失礼しました^^)アニメでしょ〜」とたかをくくっていました。 
が、あれあれ?気が付いてみたら録画予約がビッシリと入っているではあ〜りませんか?( ̄▽ ̄)40にしてあっさりファン会員です^^



これはファンであるならば、『絶対見なければ損をする!!』と言えるほどのクオリティの高さに驚くことでしょう。お約束通りの笑いのバーゲンセールです^^



まず初めに すべてのキャスティングに驚きと感動、そしてあの 銀魂 特有の「ボケ」と「つっこみ」の完璧な実写化、描き切れないであろうと思っていた映像美。そして最大の凄さは…実写版である『ボロを否めない部分』(着ぐるみのエリザベス)をあっさりと認める 前面肯定感( ̄▽ ̄)これぞ銀魂〜〜〜ってな感じです。



エリザベス.jpg
引用元:http://eiga.com/movie/85208/gallery/4/


全てにおいて パーフェクト、満点、大満足。こんなありきたりの感想しか出てこない(≧▽≦)実写化でここまでハイセンスな描写に大大大満足です^^『こんな映画で(笑)』失礼しました★5が出たのは久々で自分でもかなり驚いているわけです。

銀魂2.jpg
引用元:http://eiga.com/movie/85208/gallery/14/



まず、キャスティングの素晴らしいこと この上ない、外れがありません!!



序盤からの坂田銀時(小栗旬)の‟へったくそ感満載の唄”から始まるオープニングに それをぶった切る 志村新八(菅田将暉)のリアクションが銀魂流満点^^
近藤勲(中村勘九郎)に あれ歌舞伎役者ってこんな役やってもいいの?丸裸で素振り(#^.^#)



神楽ちゃん(橋本環奈)「鼻くそほじる」 に 妙さん(長澤まさみ)「ドヤ顔」の完璧過ぎる実写化 には驚きます。特に妙さんなんか、あれ?これは誰?と思うぐらい途中まで 「長澤まさみ」 と気が付かなかったぐらいですから…ただ1つ残念なのは、『桂のヅラ』(ヅラじゃない桂だ!!)の違和感(笑) しっくりこなかったこと原点-3でした。

桂.jpg
引用元:http://eiga.com/movie/85208/gallery/14/



いくら書いてもきりがありません。
星飛雄馬 に ドラゴンボール に ガンダム に ワンピース に え??ナウシカまで〜!!銀さんメーヴェに乗っちゃうの〜〜〜??って(笑)
相棒の方ですよねぇ?( ^ω^)・・・



最後


興奮気味で全然感想になりませんでしたが、ファンには少なからず何かが伝わったかとおもいます!!^^アニメを見て銀さんのファンになってしまった私、実写版では必然的に小栗旬のファンになってしまいそうです^^


これを見て改めて実写化の技術の進歩がかなりのスピードで進んでいる事を実感しますね。余談ですが、以前小栗旬が主演した『ルパン三世』も私の中では非常に評価が高かった作品でしたが、今回の『銀魂』はそれを超えるクオリティでオススメです。

【こぼれ話】を最後一つ 高杉晋助役の 堂本剛 本当は『エリザベス』を熱望していたらしい^^


そんな事もあり『ジョジョの奇妙な冒険』も必ず見なくっちゃ!!
と思う私でした^^


映画の為に生きている(笑)
映画という名のビタミン剤
映画って本当にいいですね〜



最後までよんでいただきありがとうございます
感想が面白いとおもったら
ポチっといいね!お願いします

【関連する記事】
posted by ゆらり at 07:58| Comment(0) | 映画 超オススメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。